【研修】ミニミニ&ミニテック合同 物件仕入研修

2025年6月14日

 株式会社ミニミニ城西では、グループ会社で管理業務を専門とする株式会社ミニテックと合同で、近年入社された新人社員を対象とした物件の仕入れに関する研修を執り行いました。今回の研修は午前、午後の2部構成。午前の研修は入社1年未満のミニミニ城西社員とミニテック社員が参加。午後は入社2~4年のミニミニ社員も加わり、総勢37名が参加しました。

 

 午前の研修はオーナー様にご確認頂き、ご署名ご捺印いただく様々な書類にフォーカスした内容。お部屋の仲介をさせて頂く際の取り決めに関する書類や賃貸借契約書、東京都の条例の1つである賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書などに関し、取り交わす意義や各条文の内容、トラブル事例などを詳しく解説しました。宅地建物取引業法や賃貸住宅管理業法などに係る大事な内容でしたが、様々な資料を用いて質疑応答を繰り返すことで、入社間もない社員にもしっかり理解でき、知識を深めました。

_DSC7321  _DSC7327  _DSC7333

 

 午後からはより実践的な内容に移ります。冒頭では弊社代表取締役の岡野英樹が登壇し、仕入業務の重要性や今後の取組みなどを述べられました。また講義は長年、仕入業務を積極的に行なってきたミニミニの店長陣が担当し、仕入業務の全体的な流れや物件の調査方法、オーナー様にお会いする際の心構えなどを多角的にレクチャーしました。仕入業務はこれまでミニミニとお取引のないオーナー様に、まずはミニミニという会社を知っていただくことからスタートします。そのためにもミニミニやミニテックの業務内容を熟知し、仲介をお任せいただいた際のメリットを解りやすくご説明することが重要です。今回の研修では業務内容の再確認はもちろん、面会時に失礼のない服装や話し方、お辞儀の仕方に至るまで、成功談、失敗談なども取り入れて行いました。

_DSC7348  _DSC7346  _DSC7343

_DSC7354  _DSC7361  _DSC7367

 

 賃貸業界ではここ数年、2月後半から4月に掛けてご紹介できるお部屋が極端に少なくなる(限られてしまう)現象が発生しています。数ある賃貸不動産会社の中から弊社にご相談、ご来店いただいたお客様に安心してお部屋探しをしていただくためにも、優良なお部屋を多数確保することが重要です。ミニミニ城西では今後もミニテックとタッグを組み、オーナー様にもご入居者様にも、双方にご満足いただけるサービスを展開して参ります。

 今後ともご愛顧のほど、宜しくお願い致します。
 
 

コメントをどうぞ